コーヒー豆 ねんねん

お届け先が設定されていないためご利用いただけません
この店舗の住所は兵庫県神戸市須磨区須磨浦通5丁目7-4
お届け先を設定して再度ご利用ください。
ドリンク
¥680〜
¥140
¥140
フード
¥500
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。ほんのり塩味が引き立てる生地の甘み、夏だけの特別な味わい。
¥480
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。素材を活かした味わいで、もちもちとした食感がありコーヒーがひと口、もうひと口と進む美味しさです。
¥520
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。上品な紅茶の香りと爽やかなオレンジの風味が絶妙なバランスのマフィンです。
¥520
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。香ばしいほうじ茶と濃厚キャラメルの和洋折衷な美味しさです。
¥520
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。濃厚チョコに南国を感じるココナッツがアクセントの一品です。
¥560
大阪北区でお店を営む cucuri(くくり)さんのマフィンです。神奈川県小田原産の米粉を100%使用したもちふわな食感が特徴です。チョコとバナナの甘さにくるみの食感が楽しい贅沢マフィン。
¥640
米粉100%で余計なつなぎは一切不使用。米粉ならではのサクサク感と発酵バターの香り豊かなコクのあるサブレに仕上がっています。コーヒーとの相性は言わずもがなですが、グルテンフリーで卵不使用なのも嬉しいポイントです。マフィンとコーヒーカップの形の可愛いサブレがコー
珈琲豆
¥1,330〜
気の合う仲間や家族、大切な方々と。時にはお家で1人ゆっくりまったり。『一杯のコーヒーで、あたたかく和やかな時間を過ごして欲しい』そんな思いを込めてつくりました。ミルクチョコレートのような心地よい苦味と濃厚な甘さの余韻がある、深煎りとは思えない柔らかな味わいに仕
¥1,190〜
店名の ”ねんねん” に込めた思いを、ブレンドコーヒーで表現しました。”誰” が ”どんな淹れ方”をしても、「あっ美味しい!」と感じていただけるように、チョコレートのような甘い余韻が長く続く深煎りに仕上げています。
¥1,190〜
六甲山系の”須磨アルプス”と、穏やかな瀬戸内海に抱かれた“須磨海岸”の白い砂浜。海と山の贅沢なコントラストを持つ“須磨の街並み”をイメージして作りました。果実のような優しい酸味と甘さのあるバランスの取れたブレンドコーヒーです。
¥1,340〜
今少しカフェインは控えたいけど、、、美味しいコーヒーが飲みたい!そんな想いに応えるべく、カフェインレスのブレンドコーヒーを作りました。小さなお子様のコーヒーデビューにもオススメです。
¥2,430〜
「精製の始まりは完全に完熟チェリーのみを収穫することから始まる。」と言い切る職人肌の農園主のプラダさん。彼が手がけるコーヒーは、緻密なデータ管理と丁寧な手仕事が織りなす精製により、品種×テロワールの魅力を最大限に引き出されています。優しくじっくりと火を入れるこ
¥2,160〜
スペシャルティーコーヒーの最後の楽園”と称されるパプアニューギニア。日本では滅多にお目にかかれない同国のコーヒーの中でも、さらに珍しいゲイシャ種のコーヒーをお届けします。パナマから直接持ち込まれたゲイシャ種も4世代目を迎え、品種特有のフローラルかつ繊細な風味に
¥1,420〜
世界第4位の生産量を誇るインドネシアから、最高級のマンデリンをご紹介します。スマトラ島の良質なコーヒーマンデリン”の称号を持つ貴重なコーヒーを、伝統的なスマトラ式で仕上げることにより独特な風味が生まれます。深煎りながらスパイシーなアロマ、濃厚なダークチョコレー
¥1,220〜
世界最大の生産国であるブラジルの中で、高品質(スペシャルティコーヒー)グレードに特化して家族一丸で生産を行っている農園のコーヒーをご紹介です。”ブルボン種”のみで構成されたロットで、ブラジルらしいナッツやチョコレートのような風味に加え、ほのかに甘いシトラスフル
¥1,390〜
世界のコーヒーシーンをリードし続けるパナマから、甘いウェルバランスなコーヒーが届きました。ドンペペ農園が位置するバル火山の麓は、世界で最もコーヒー生産に適したエリアの一つです。パナマ最高峰のテロワールで育まれた伝統品種の、まるく甘い風味をお楽しみください。
¥1,420〜
全てのコーヒーの故郷、エチオピア。その中でも、優良な産地として知られるグジ地方のコーヒーです。コーヒーに最適なテロワールで育まれた在来品種によって、甘さと酸味が凝縮された複雑なフレーバーが生み出されます。伝統的なウォッシュドプロセスによって磨き上げられた、原産
¥2,570〜
ハシエンダコペイ農園は、コスタリカの国際品評会(COE)において2度の優勝実績を誇る超名門です。伝統的なハニープロセスを彼らが手掛けることで、飴のような甘さ”とクリーミーな口当たり、完熟したりんごのようなフルーティーさが感じられるコーヒーに仕上がっています。コ
店舗評価
0.0
5点のうち0点の評価
0件